1. TOP
  2. 老化防止!オトナになっても成長ホルモンの分泌を増やす方法

老化防止!オトナになっても成長ホルモンの分泌を増やす方法

LINEで送る
Pocket

成長ホルモンといえば、その名の通り私たちのカラダを
成長させる作用があるホルモンです。

つまり、子どもたちがすくすくと育ち大人に成熟するために
欠かせない働きをするホルモンなのです。

でも、ここで声を大にして言いたいことは、
成長ホルモンは大人でも分泌する!ということです。

成長ホルモンは成長期の子どもたちだけに分泌されるのではありません。

たしかにその分泌量のピークは思春期で、その後の分泌量は低下します。
しかし、下のグラフを見てわかるように、ゼロにはならないのです。

成長が終わり、残念ながら「老化」という現実に直面している世代でも
成長ホルモンは分泌しているということですね。

「成長ホルモン」というネーミングが誤解を生んでいると思うのですが、
成長ホルモンは成長にかかわるだけではなく細胞を修復し、
疲労を回復するとともに代謝を調節する働きを持っています。

つまり大人にとっては
アンチエイジングやダイエットなどうれしい作用があるのです。

私たちがいつまでも若々しく健康でいるために
成長ホルモンは重要な役割を担っているというわけですね。

加齢に負けずに成長ホルモンの分泌を活発にするにはどうしたら良いのでしょうか?

では、わかりやすく紹介していきましょう。

LINEで送る
Pocket

\ SNSでシェアしよう! /

ヨガ・食事・エクササイズなどアンチエイジングや健康ダイエットのための情報メディア|健康元気大百科の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ヨガ・食事・エクササイズなどアンチエイジングや健康ダイエットのための情報メディア|健康元気大百科の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!